2023年7月6日 収支報告
スイング結果

スイング収支報告
2023年7月6日 損益-28,464円
スイング収支累計報告
今日のスイングについて
日経は暴落かと思ったけど、そんなんでもなかった感じ
昨日、買い増ししていたので含み損は増大です
保有割合が売りが低いのが悪いのと、買い増しタイミングが悪い
買い増しをするときは、今日みたいな日をすることだね
学習しました
まず、売りポジションを大きくしたいので、売り銘柄を寄り付き前に物色
キリンHDを見つける
先日株価を下げていて、直近安値をブレイクアウトしていました
寄り付きもGUで始まりそうで、寄り付き後の株価でエントリーすることにしました
寄り付き後、GUで始まり、株価が落ち着いたところで売りエントリー
後は、逆指値を指してまします
でも、逆指値狩りに会いました
学んだことは、前日大きく下げていたので、日経の下げ地合いにも関わらず、リバウンドしたこと
下げ過ぎた銘柄はリバウンドする可能性が高いことを学びました
次にワイシイエイHD、これは買い①でした
寄り付きに損切りラインを超えてしまって茫然としました
一時、大きく下回ってしまい、もう1日待って損切ラインの上ならホールド、
下ならカットと言うダメな考えが浮かびました
結果は、株価が損切りラインまで上昇してきたところで、変な考えは止めて損切りしました
前場で行ったのですが、前場引け後の株価が損切りした価格より下なので良かったと思います
でも、寄り付きで損切りラインを下抜けたら損切り出来なかったことは反省です
結果的には、損失は少なく出来たけどルールを守れなかったことが一番まずい
なので、明日は損切り以外はしません
ペナルティとして、エントリーは無しです‼
今日の損失で、累計収支がマイ転しました
まぁ~、ルール通りでもマイ転なのでそこは問題ではありませんけどね…
昨日の買い増しのタイミングの悪さを感じています
多分、今日みたいに日経が下落しているときに買いポジションを買い増しするのが正解
”上がってる株は勝って、下がっている株を売る”
このルールに少し変更を加える必要がありますね
”日経が下がっているのに上がっている株は勝って、日経が上がっているのに下がっている株を売る”
ちょっと違うな…
さて、後場に入り、ワイシイエイHDが下がったので損切りはナイストレード
後場のチャートをみていて思いました
日経が下がっている
明日はどうか?
最近は、RSIとMACDを表示させていませんでしたが確認してみました
まず、日経は、RSIが50を切りました
MACDも下落トレンドです
明日の下がるような気配ですね
売り銘柄を探します
大引け15分前からポジション追加スタート
売り②を追加しました
理由は、日経が下がっているのに陽線でRSIが50を切り、MACDも下落トレンドでした
次に売り①をナンピン
これも、RSIが50を切ってMACDが下落トレンドが理由
最後に、買い④をナンピン
正直悩みましたが、買い②と悩みましたが、この下落相場でRSIが下がっていないことが決め手となりました
保有ポジション割合が、売り38%買い62%とルールを満たしたので自分を信じます
自分のスタイル
構想⇒検討⇒トレード⇒検証⇒構想に戻るを繰り返すこと
表現方法を検討中‼
そして、自分の行動を俯瞰して見ること
現在のスイングポジション
デイトレ結果
7月は、松井証券1日信用でデイトレを行いません
デイトレ収支累計報告
収支報告
収支累計報告
明日について
売り①は、損切りを意識すること
売り②は、待ち
買い②は、待ち
買い③は、損切りを意識すること
買い④は、損切りを意識すること
明日はペナルティで、返済だけのトレードです‼
まぁ~、気長に行きましょう‼