2023年6月9日 収支報告
デイトレ結果

デイトレ収支報告
6/9 損益 +50円
考察
銘柄は、4銘柄
⇒ちょっと多いかも、アクリートは余計だったかな
途中マイ転して焦ったがプラ転‼
⇒アクリートの被弾したが落ち着いてトレードできました
売りで挽回できたことに感動
⇒ルネサスを売りで利益を出せました
嬉しいの一言‼
2023年 95戦35勝60敗0引 損益 -217,236円
今日のデイトレについて
昨日は通院でノートレ
今日は勝ち‼
でも、50円…
アクリートの被弾が大きかった
利益がなくなり、マイ転…
でも、チャートと板を見てルネサスを再トレード
特に売りで利益を出せたことは自分にとって、大収穫
高値追いを優先してトレードしていたので、
今度は下値追いを選択肢に入れはトレードの幅が増える
デイトレ用口座は松井証券
スイング用口座は楽天証券
2つの口座で別々な思考でトレードするのは良いと思う
まだ、楽天証券の戦歴が長いので松井証券アプリの操作方法に戸惑っているが、
松井証券の発注の際、予約返済は便利だと思いました
楽天の場合、発注して約定してから逆指値や利確の指値を入れる作業が無くなります
松井証券はその作業がなく、板やチャートを監視できます
デイトレの特にスキャには有効だと考えます
まぁ、その内返済予約をせずにトレードできるようになれば最高ですが…
まだまだ、時間がかかりそうですね~
今日は勝った‼50円‼
少額でも勝ちは価値‼
デイトレルール
損切りは確実に行う
勢いのある銘柄でトレードを行う
チャートは上昇で、板読みをしてエントリーをすること
前場30分だけ、かつ、損失5,000円でトレード終了すること
返済予約をすること、リスクフォワードは1対1で行うこと
同時にエントリーは2銘柄まで。板とチャートを監視すること
スイング結果

スイング収支報告
6月9日 -1,311円
スイング考察
ロングポジションを一つ損切しました
一時、5,000円以上の含み損がありましたが、少し戻したのでカット‼
ただ、その後も価格を上げていましたね
出来高が普段より大きく、上昇しているときはホールドが正解かな?
まぁ、損切りが最優先なことは間違いないと考えます
スイング収支累計報告
2023年 10戦5勝5敗0引 損益 -7,220円
現在のスイングポジション
ロングポジションを減らし、ロングとショートの比率を合わせました
でも、含み損は増えました
まぁ~、金額の比率も合わせたつもりだけど、そういうもんなんでしょう…
ショートポジション① -9,581円
ショートポジション② -8,205円
ロングポジション① -4,752円
ロングポジション② -771円
ポジション損益 -23,309円
どこまで、耐えることができるのか?
収支報告
6月9日 -1,261円
収支累計報告
6月9日 -224,456円